機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

18

第3回 W3C CSS Module 仕様書もくもく会@東京

CSS 2.2 テーブルの章を読む

Hashtag :#tokyocssspecs
Registration info

参加枠1

Free

FCFS
12/15

Description

W3C の CSS Module 仕様書(基本は日本語訳)を会場で集まって読み合い、ブラウザの実際の実装例を確認しつつ、気づいたことを参加者間や Twitter 上で共有する会です。

今回の題材は CSS 2.2 テーブルの章 となります。

ハッシュタグは #tokyocssspecs です(間の s は3つです)。

前回の様子はこちらです: 第二回 W3C CSS Module 仕様書もくもく会@東京 - Color Module Level 3 を読む - Togetterまとめ


タイムテーブル

時間 概要
19:15 開場
19:30-19:40 この会についての話
19:40-20:00 自己紹介
20:00-21:30 仕様書確認

今回は、前にあるプロジェクターに仕様書を写して音読します。

要所要所で疑問に思ったことや気づいたことを確認していきます。

終わった後に懇親会などは無いので、各自で会の前に食べてくるか、もくもくしながらもぐもぐしてください (会場は飲食可です)。

諸注意

  • 会場には 19:30 以降も入れます。なので、遅刻する際も特に連絡はいりません
  • なるべく PC やタブレットがあったほうが仕様書が見やすいかもしれません
    • 紙では印刷しません

Presenter

Feed

mt_dew2

mt_dew2さんが資料をアップしました。

12/04/2015 14:05

kubosho_

kubosho_ published 第3回 W3C CSS Module 仕様書もくもく会@東京.

11/09/2015 10:17

第三回 W3C CSS Module 仕様書もくもく会@東京 を公開しました!

Group

Ended

2015/11/18(Wed)

19:30
21:30

Registration Period
2015/11/09(Mon) 10:00 〜
2015/11/18(Wed) 19:30

Location

Goodpatch

東京都渋谷区鶯谷町3−3 サウスゲート渋谷ビル3階

Attendees(12)

otiext

otiext

第三回 W3C CSS Module 仕様書もくもく会@東京 に参加を申し込みました!

GeckoTang

GeckoTang

第三回 W3C CSS Module 仕様書もくもく会@東京 に参加を申し込みました!

namiku

namiku

第三回 W3C CSS Module 仕様書もくもく会@東京 に参加を申し込みました!

masuP9

masuP9

第三回 W3C CSS Module 仕様書もくもく会@東京 に参加を申し込みました!

ub_pnr

ub_pnr

第3回 W3C CSS Module 仕様書もくもく会@東京 に参加を申し込みました!

Yuka Tsuboi

Yuka Tsuboi

第3回 W3C CSS Module 仕様書もくもく会@東京 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

第3回 W3C CSS Module 仕様書もくもく会@東京 に参加を申し込みました!

SNis

SNis

第3回 W3C CSS Module 仕様書もくもく会@東京 に参加を申し込みました!

きむら

きむら

第3回 W3C CSS Module 仕様書もくもく会@東京 に参加を申し込みました!

infinf

infinf

第3回 W3C CSS Module 仕様書もくもく会@東京 に参加を申し込みました!

Attendees (12)

Canceled (2)